Japanese Green Woodpecker

(Picus awokera)

アオゲラ

春に山でピョー、ピョーという鳴き声を聞く。アオゲラの声である。鳩ほどの大きさのキツツキ。アカゲラよりも大きい。体は極めて頑丈である。背面は光沢のある黄緑色。下面は白く、黒い横斑はある。オスは頭上が赤く、メスは頭の後ろがちょっぴりと赤い。オスの腰は繁殖期にオレンジ色を帯びる。

常緑樹の林を好み、生きている木に巣穴を掘る。県内では低山でも市街地近くの森でも周年よく見られる。木の幹にいる昆虫の幼虫を食べる他、地上でアリを捕食する。渡りは知られておらず、県内でもあまり、移動はしないようである。冬には木の実を食べるし、他のキツツキと違い、普通の鳥と同じ様に枝に直角に止まることもある。人影を見ると幹の後ろに隠れるので、見つけるのが難しい。

北海道を除く日本各地に生息する。北海道とユーラシア大陸には近縁種のヤマゲラが生息し、世界的にはこのヤマゲラの方がはるかに分布も広く、よく知られている。姿は良く似るが、声は全く違う。狭い津軽海峡を隔てて両種が棲み分けているのはおもしろい。

Language

3月 2024
25 26 27 28 29 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

会員ログイン

  • 野鳥の会三重の会員の方はここからユーザー登録できます。 ⇒ユーザー登録

mail to jimukyoku mail to hp 会報へのご意見・ご投稿 mail to data page mail to photo page

__________________________________________________________________________________________________________________

Copyright © 2004-2015. 日本野鳥の会三重 All Rights Reserved.