5月1日に津市美里町で行われた瀬戸林道探鳥会をレポートします。

瀬戸林道探鳥会

朝、9時10分に美里庁舎にて20人ほどの方が集まり、車に分乗して5分ほどの瀬戸林道へ向けて出発しました。林道手前の田んぼ周辺ではツバメやイワツバメが飛び交っていて、車を止めて観察します。そして、民家の屋根にはホオジロが囀っていました。

イワツバメホオジロ

さらに林道の奥へと進みます。林道沿いの渓流ではミソサザイ、オオルリが囀り、上空にはクマタカが旋回しています。皆さん必死に観察しますが警戒心が強くすぐに隠れてしまいます。

そして、渓流にカワガラスの姿を確認。じっくり観察します。

カワガラスカワガラス

しばらく行くとキセキレイが止まっています。すると岩の途中に巣を発見。親鳥に警戒されないように離れて観察します。

キセキレイキセキレイの巣

巣は道沿いのすぐ側にあり、背の高い人であれば届きそうな位置にありました。巣の中には2羽の雛を確認。親鳥が餌を運んできて木の枝に止まったため、すぐに観察をやめその場を離れました。

キセキレイ

この日は、天候も良く探鳥には絶好でしたが、観察された鳥は20種類と少なめでした。しかし、イワツバメやクマタカが飛び、キセキレイの雛が観察できて皆さん満足できた探鳥会になったのではないでしょうか。

(toshi-sasama)

Language

3月 2024
25 26 27 28 29 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

会員ログイン

  • 野鳥の会三重の会員の方はここからユーザー登録できます。 ⇒ユーザー登録

mail to jimukyoku mail to hp 会報へのご意見・ご投稿 mail to data page mail to photo page

__________________________________________________________________________________________________________________

Copyright © 2004-2015. 日本野鳥の会三重 All Rights Reserved.