探鳥会の様子

2023年度に予定している探鳥会です。

探鳥会では、経験豊かなリーダー(当会の有志ボランティア)が、鳥の見つけ方や見分け方、特徴などをご案内します。一部(「会員のみ」と記載のあるもの)を除いて、参加無料、申し込み不要で、どなたでも参加できます。

新型コロナの状況次第で、中止とさせていただく場合があります

↓日本野鳥の会三重用の野鳥チェックリストです。
三重の野鳥チェックリストv7.1a
 ※探鳥会リーダーだけでなく個人で利用しても便利です。

【見どころ】高見トンネル手前から峠の林道(標高600m)でサシバなどの猛禽類や小鳥(ツバメ類、ヒタキ類)の渡りを観察します。昨年は50羽ほどの鷹柱が観察できました。渡り鳥なので当たり外れがありますが、期待しましょう。

続きを読む...

Language

10月 2023
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 1 2 3 4

会員ログイン

  • 野鳥の会三重の会員の方はここからユーザー登録できます。 ⇒ユーザー登録

mail to jimukyoku mail to hp 会報へのご意見・ご投稿 mail to data page mail to photo page

__________________________________________________________________________________________________________________

Copyright © 2004-2015. 日本野鳥の会三重 All Rights Reserved.