ご残念ながら雨のため中止です。
ただ、担当者は9時に現場にいますので、当日入会(おためし会員/正会員)の受付は行います。(2021/04/17)
【見どころ】恒例の五主の探鳥会です。シギ・チドリ類をはじめ、残っているカモや
カモメを観察します。近年この付近は禁漁ですが、雲出川河口のみは潮干狩が出来るので、干潟の方は観察には状況は悪くなっていますが、大池の方のツルシギやオオハシシギに期待です。
ごめんなさい、都合により中止とさせていただきます。(2021/04/11)
【見どころ】新緑と清流の中、夏鳥の鳴き声を楽しむ。
【見どころ】干拓地で観察できる鳥類の移り変わり、四季を通して観察しよう。
【見どころ】渓流沿いを歩きながら、山の鳥を楽しみます。イワツバメとコシアカツバメの子育てを確かめてから林道を歩き、ミソサザイの大声を聞きながらオオルリ・カワガラス・クマタカとの出会いに期待します。
【見どころ】渡りの途中の夏鳥や、里山の留鳥を観察します。
【見どころ】新緑のまぶしい季節、川沿いを散歩がてら鳥見を楽しみませんか?
幸せの青い鳥が出迎えてくれるかも!
初めて鳥を見る方も大歓迎ですよ!! 貸双眼鏡準備して待ってます!
【見どころ】シギ・チドリの渡りの最盛期。地味な冬羽から鮮やかな羽衣に換羽した
シギ・チたちが見られます。
【見どころ】愛知川源流にある大カツラの木を目指して歩きます。
オオルリやキビタキ、ミソサザイなどの姿やさえずりを楽しみます。
【見どころ】春の渡り、シギ・チドリ類と小鳥類を観察します。
【見どころ】水辺の鳥たち・セキレイの仲間・イカルチドリ・スズメの親子など
オープンスペースをゆったりと歩きましょう。