このサイトでは探鳥会の案内などでGoogle マップを表示していますが、現在、
と出てマップが表示されなくなっています。原因は調査中ですが、すぐには回復できそうにありません。それで、開催日が近い探鳥会の案内には、Google マップへのリンクを貼っておきました。
≪同様の症状が出ているサイト管理者向けの参考情報≫
2023/08/18 にGoogleのMaps JavaScript API がVer3.54.1になりました。
このリリースノートには
The map is disabled when Array.from is overridden with an implementation that does not support iterables.
リソースはここ
とあり、このため、マップが表示されなくなったことまでは判明しています。
五主周辺で、野鳥撮影なとが住民の方から迷惑だという指摘がありました。 野鳥観察、野鳥撮影のための農地や池の周辺での活動は、住民の方優先で十分に配慮した行 動になるようお願いします。
ソーラーパネル(太陽光発電)問題の関する記事の一覧です
―蓮ダム、迷岳周辺の山域に大規模な風力発電計画―
計画地は国道166号の南側、蓮ダム湖の周囲の山地で、迷岳も計画地に入れられている。風車はこれまで日本ではほとんど建設されていない、4,200から-5,500 kw級を予定しており、最大では全高183 mもの巨大なものである。その風車を最大60基という、これまでにない大規模な風力発電の計画である。風車の建設は4ヶ所に分散して計画されている。
【見どころ】高見トンネル手前から峠の林道(標高600m)でサシバなどの猛禽類や小鳥(ツバメ類、ヒタキ類)の渡りを観察します。昨年は50羽ほどの鷹柱が観察できました。渡り鳥なので当たり外れがありますが、期待しましょう。
【見どころ】ノビタキ、珍しい鳥などが見られますので、お楽しみに。