2024年度の探鳥会のページは、新しいシステムで作成しています。
「日本野鳥の会三重」引っ越し作業中のページ
ここからは興味のあれば読んでください。
このホームページは2015年の春から公開していますが、システムが古くなりマップ表示等が機能しなくなりました。残念ながら今の形のまま新しいシステムへ更新できないため、新システムへは引っ越しすることにしてその作業を進めています。
全面的な引っ越しにはまだ時間がかかるため、2024年度の探鳥会案内のページだけを先行して新しいシステムで作成し、旧システムからリンクすることにしました。
ソーラーパネル(太陽光発電)問題の関する記事の一覧です
【見どころ】博物館内で剥製標本を見た後、博物館周辺の溜池を回り、ハシビロガモ・マガモ・カルガモ・キンクロハジロなどのカモ類を見る。
【見どころ】鳥は少ないですが、紅葉が見られます。人が混み始めたら錫杖湖へ移動します。
【見どころ】池の水鳥とその周辺木立の小鳥を観察します。池では、カイツブリ、オオバンなどのほか、マガモ、コガモ、ハシビロガモ、ホシハジロなどのカモ類もたくさんいます。昨年は、久しぶりにバンを見ることができました。カワセミもよく出てきてくれます。毎回、30種類くらいの鳥を見ることができます。
【見どころ】初冬の員弁川とその周辺の農地に集まる冬鳥などを観察します。チョウゲンボウ・オオタカ・カイツブリ・ケリなど。