2025/11/11(火) 海蔵川で鳥見ing!(バードウォッチング)その3 小雨決行!

【見どころ】晩秋の川辺を散歩してみませんか? 猛禽類が里に下りてきてます。運が良ければ見れるかな? 鳥を見るのにいい季節になってきました。

2025/11/16(日) 三滝川かんさつ会 小雨決行!

【見どころ】カワセミなどの水辺の鳥たちや葦原に生息する鳥たち。セキレイの仲間など。オープンスペースをゆったりと歩きましょう。

2025/11/23(日) 木曽岬干拓地探鳥会 雨天決行!

【見どころ】干拓地で観察できる鳥類の移り変わり、四季を通して観察しよう。

2025/11/24(月・祝) 安濃川河口探鳥会

【見どころ】ミユビシギ・ハマシギ・ミヤコドリの群れや、アイサ類と常連のカモ類が観察できます。

2025/11/30(日) 河内渓谷探鳥会 小雨決行!

【見どころ】鳥は少ないですが、紅葉が見られます。人が混み始めたら錫杖湖へ移動します。

2025/12/06(土) ベルファーム探鳥会 小雨決行!

【見どころ】池の水鳥とその周辺木立の小鳥を観察します。池では、カイツブリ、オオバンなどのほか、マガモ、コガモ、ハシビロガモ、ホシハジロなどのカモ類もたくさんいます。カワセミもよく出てきてくれます。毎回、30種類くらいの鳥を見ることができます。

2025/12/06(土) 身近な冬鳥を観察しよう ~博物館周辺の溜池~

【見どころ】博物館内で剥製標本を見た後、博物館周辺の溜池を回り、ハシビロガモ・マガモ・カルガモ・キンクロハジロなどのカモ類を見る。

2025/12/14(日) 員弁川探鳥会

【見どころ】初冬の員弁川とその周辺の農地に集まる冬鳥などを観察します。チョウゲンボウ・オオタカ・カイツブリ・ケリなど。

2025/12/14(日) 横山池・安濃ダム探鳥会 小雨決行!

【見どころ】横山池でミコアイサ、オシドリもいます。安濃ダムで山の小鳥、オシドリ、運が良ければクマタカも出ます。

2025/12/14(日) 磯部川水系探鳥会

【見どころ】冬に磯部川とその周辺に暮らす野鳥達を観察します。(カンムリカイツブリ・カワセミ・チョウゲンボウ・ミサゴ など)