2023/12 ニュウナイスズメ
2023/12 ニュウナイスズメ

■撮影者:iroako
■撮影日:2023/11/23
■撮影地:四日市
■コメント:50羽以上の群れを見つけました。田んぼに降りて餌を探していました。ふと、何かに驚いてススキに隠れている瞬間です。

オオジュリン
オオジュリン

■撮影者:misoda
■撮影日:2020/01/19
■撮影地:いなべ市
■コメント:葦原に群れでいました。画像を拡大すると嘴に、カイガラムシかその殻と思われる白い塊がついています。珍しく絵になるところにとまってくれました☆

オオジュリン
オオジュリン

■撮影者:yoshiro0610
■撮影日:2018/02/24
■撮影地:志摩市磯部町
■コメント:河原にて。中の種を食べるのでしょうか、顔に穂綿がかかるのも気にしない様子です。

オオヨシキリ
オオヨシキリ

■撮影者:山下
■撮影日:2022/06/20
■撮影地:津市
■コメント:かざはやの里のオオヨシキリ観察してきました。以前は自宅近くの波瀬川でもかまびすしく鳴いてたのが、今はさっぱりなので嬉しかったです。

コミミズク
コミミズク

■撮影者:中西まほ
■撮影日:2023/01/28
■撮影地:伊勢市
■コメント:寒い夕暮れの帰り道、あぜ道でキョロキョロしてる子を発見! 今日の晩ご飯はなぁに?

セッカ
セッカ

■撮影者:hamaya
■撮影日:2016/08/16
■撮影地:志摩市磯部町
■コメント:田んぼの畔の上空では上昇したかと思えば下降したりと忙しなく飛んでいたセッカでしたが、ようやくひとところに落ち着いたのでここぞとばかりにシャッターをきりました。

セッカ
セッカ

■撮影者:hamaya
■撮影日:2021/09/05
■撮影地:志摩市磯部町
■コメント:稲刈り前の稲穂に留まるセッカを見つけました。

タゲリ
タゲリ

■撮影者:今井光昌
■撮影日:2023/02/23
■撮影地:松阪市
■コメント:もう少し左に進め、もう少し、そして少し前にだ。花まで眼で誘導してました。

ツバメチドリ
ツバメチドリ

■撮影者:hamaya ■撮影日:2024/04/27 ■撮影地:志摩市磯部町 ■コメント:毎年ここのフィールドには何羽かのツバメチドリが訪れてくれます今回は3羽の個体が並んで居てくれました。

ノビタキ
ノビタキ

■撮影者:望遠狂
■撮影日:2016/09/17
■撮影地:いなべ市藤原町
■コメント:今年もノビタキが来てくれました。未だ未だ少ないのですが、運良くノゲイトウに止まってくれました。彼岸花や蕎麦の花が咲いている間に、もっと増えてくれると良いですネ。

ノビタキ
ノビタキ

■撮影者:望遠狂
■撮影日:2017/10/01
■撮影地:いなべ市北勢町
■コメント:ノビタキがノゲイトウに止まって、飛んでくる虫をフライングキャッチしています。面白いので暫く見学していましたが、突然羽を広げてノビをしてくれました。のどかな風景、いつまでもこのまま続いてほしいものです。

ノビタキ
ノビタキ

■撮影者:misoda
■撮影日:2020/10/12
■撮影地:四日市市
■コメント:公園が整備されてノビタキが好みそうな環境はほとんど無くなってしまった中、片隅に残っていたセイタカアワダチソウにやってきてくれました。もう、秋ですね。

ノビタキ
ノビタキ

■撮影者:toshi-sasama
■撮影日:2021/10/18
■撮影地:御浜町
■コメント:刈り取りの終わった水田の畔で、たくさんのノビタキがいました。

ヒバリ
ヒバリ

■撮影者:Misoda
■撮影日:2015/06/13
■撮影地:四日市
■コメント: 数mくらいの距離で撮らせてくれました。一生懸命さえずっていて、小さな舌も見えます。

 
Powered by Phoca Gallery